怪しい電話

きのっきー

2011年06月18日 17:26

こんばんわ。きのっきーです。

今回は、正直「怪しい」と思ったとある電話についてです。

ずいぶん前の事ですが、これと同じ手口で騙されたことがあるので、もし同じようなことがあった場合に注意してもらえればと思って紹介したいと思います。

ざっくり言えば振り込め詐欺ならぬ振り込まない詐欺とでも言いますか・・・

商品送らせてお金を払わない・・・

最初から注意すれば引っかからないのでこんなことを言われたら怪しむべきなのかな?

「観光協会から紹介を受けてお電話しました」
「県外なのですが商品を送ることができますか?」
「商品と一緒に振込用紙を送ってください」

1.完全に疑うべきは、送り主も送り先も県外と言う事
2.送り主の電話が携帯電話で送り先の番号は先方が教えたくないとの事

まず、観光協会が観光名所でも何でもない「ただの生産者」を紹介することは無いと思います。そこをふまえると、上記の事が怪しく見えてきませんか?もちろん状況や立場ですべてが怪しいわけで無いのですが・・・

被害は商品を騙し取られるだけで、相手が県外の為請求に行くのも馬鹿馬鹿ので結局泣き寝入りのなります。もちろん携帯電話にかけても出るわけがありません。

これはほんの一例なのでTPOで色々な手口に変わるかもしれません。

対策は振込み確認後に商品を送るか又は現金振り替えにしてもらうと言うことですかね?

結局は自分で注意するしかないのですが・・・

もし参考になったら良いと思います。