これもきのこです。
こんばんわ。きのっきーです。
今日はちょっとしたきのこの雑学(シリーズ予定です(゚Д゚;))の第一弾です。
これは、袋に入っているため見にくいですが・・・きのこの菌糸です。
なぜこんな事をしてあるのかと言うと・・・
これは菌の
保存や
種菌の更新や
品種の確認等・・・結構色々な使い道があったりします。
天然のきのこなんかもこの方法で保管することも出来ますよ!!
実際は色々とあるので簡単には出来ませんが((( T_T)
きのこをカットした断面からきのこを5㍉位切り取って寒天でできた培地の上に置いて蓋をして封をして培養して作るわけですが・・・
綺麗な環境でないと違う菌も混入してしまうため、一つを作るのにかなり気を使います。
いずれ紹介する予定の「新しい品種を作ろう(仮題)」で寒天培地や菌糸の事を詳しく書きたいと思っています。