これだからきのこは面白い
こんばんわ。きのっきーです。
今日は同じきのこでも色々あるのです。ってお話です。
このしいたけは、当園が季節限定で栽培しているしいたけです。
仮に「A」君と言う事にしておきます。
こちらは「B」君です。
普段から作り慣れているA君は最短でおよそ90日で立派なしいたけになります。
香りは弱めですが、なかなか肉厚でしいたけ特有の香りが苦手な方にも食べて頂ける富士きのこセンターオリジナルの品種です。
そして「B」君は試行錯誤してやっと芽を出す事に成功した試験品種です。コチラはたぶん180日程かかっています。
同じしいたけでも発生までの時間が全然違うし、しいたけの顔ももちろん違います。もちろん味や香りにも個性があります。
お店に並んでしまえば、いっしょの「しいたけ」になってしまいますが、それぞれがそれぞれにあった栽培方法があります。
そんな事をちょっと考えてると色々な物の違った側面が見えるかもしれませんね^^
関連記事