取扱店舗

2011年07月28日

きのこの雑学その2

こんばんわ。きのっきーです。

昨日に続いてちょっと難しいお話ですが、今回はきのこの一生の紹介です。

きのこの雑学その2


きのこの一生は基本的にサイクルしているので、「胞子」の状態からスタートしていくと分かりやすいかもしれません。

きのこの傘の裏側にある「ひだ」の部分で作られた「胞子」が風などの乗って飛散し、倒木や切り株・落ち葉やその土中・動物やその他有機物等に着生して発芽します。

ここで発芽した菌は「一核菌糸」と言い、このままではいくら菌糸を増やそうが例外を除いてきのこになることはありません。

きのこになるには、この「一核菌糸」が交配可能なほかの「一核菌糸」に出会って交配され「二核菌糸」にならないといけません。

この「二核菌糸」の状態で養分を吸収して菌糸を増やしていって、一定の菌糸の量になった後、温度や湿度や光等の条件がきのこの発生に適したときにきのこになります。

そしてきのこから胞子が出て・・・・を繰り返していきます。

きのこの栽培はこのサイクルを人工的に作り上げて栽培しているわけです。






にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 農業へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


 富士きのこセンター

 住所:富士市一色248-41
 TEL:0545-21-5103
 Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
 栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...

同じカテゴリー(真面目なきのこの話)の記事画像
きのこの天敵!
育種の話
マイコファジストって知っていますか?
実は大切な含水率
種菌選び
少し身近になるかも
同じカテゴリー(真面目なきのこの話)の記事
 きのこの天敵! (2014-09-17 18:08)
 育種の話 (2014-08-30 18:09)
 マイコファジストって知っていますか? (2014-07-02 19:30)
 実は大切な含水率 (2014-06-13 18:01)
 種菌選び (2014-05-14 18:13)
 少し身近になるかも (2014-03-14 22:19)

Posted by きのっきー at 18:49│Comments(2)真面目なきのこの話
この記事へのコメント
キノコになるのにも結構大変なんですね(‐,‐;)
Posted by ippeiippei at 2011年07月28日 20:30
>>ippei様

あくまで自然環境の中のお話ですが、やっぱり生きていくのはきのこも動物も結構大変なんですよね(;´・ω・)
Posted by きのっきーきのっきー at 2011年07月28日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きのこの雑学その2
    コメント(2)