2011年08月17日
ひらたけの事
こんばんわ。きのっきーです。
今日は食べて美味しい「ひらたけ」についてです。

昔は「しめじ」なんて呼ばれていましたが、色々な大人の事情で現在は「ひらたけ」で統一されています。
食用としてポピュラーな「ひらたけ」は、汁物・揚げ物・炒め物等料理の幅も広いですね。
世界各地に分布しており、基本的に広葉樹の枯れ木や倒木ならどこでも発生します。もちろん日本にも自生していますね( ・∇・)
さて、オススメ簡単レシピですが・・・
今日は食べて美味しい「ひらたけ」についてです。
昔は「しめじ」なんて呼ばれていましたが、色々な
食用としてポピュラーな「ひらたけ」は、汁物・揚げ物・炒め物等料理の幅も広いですね。
世界各地に分布しており、基本的に広葉樹の枯れ木や倒木ならどこでも発生します。もちろん日本にも自生していますね( ・∇・)
さて、オススメ簡単レシピですが・・・
まず5分で出来る簡単なものから・・・
ひらたけを食べやすいサイズに割いてサッと茹でます。茹でたら氷水などで冷やして水を切りネギを乗せてマヨネーズとしょう油をかけて出来上がりです。これからの暑い時期にさっぱりと食べれます。
次にから揚げ・・・市販のから揚げ粉で和えて揚げるだけですがこれもサクサク食べれますよ。
市販されているひらたけは傘が黒く小さいものが主流ですが、実際は傘も大きく少しグレーっぽい色のひらたけの方が味も乗っていて美味しいですよ。
富士きのこセンター
住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
ひらたけを食べやすいサイズに割いてサッと茹でます。茹でたら氷水などで冷やして水を切りネギを乗せてマヨネーズとしょう油をかけて出来上がりです。これからの暑い時期にさっぱりと食べれます。
次にから揚げ・・・市販のから揚げ粉で和えて揚げるだけですがこれもサクサク食べれますよ。
市販されているひらたけは傘が黒く小さいものが主流ですが、実際は傘も大きく少しグレーっぽい色のひらたけの方が味も乗っていて美味しいですよ。





住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
Posted by きのっきー at 18:10│Comments(4)
│真面目なきのこの話
この記事へのコメント
エリンギをカレーの中に入れると、カレーが固まりずらい
って本当ですか?
って本当ですか?
Posted by ippei
at 2011年08月17日 20:43

>>ippei様
え?本当ですか?初耳です。ただエリンギをカレーに入れると味に深みが出ますよ。
え?本当ですか?初耳です。ただエリンギをカレーに入れると味に深みが出ますよ。
Posted by きのっきー
at 2011年08月17日 22:05

匂い松茸、味シメジて言いますよね。
あのシメジですか?
あのシメジですか?
Posted by へのへの at 2011年08月18日 19:52
>>へのへの様
諸説色々あるかもしれませんが、味しめじのしめじは本シメジか平茸を指すのであっていると思います。
諸説色々あるかもしれませんが、味しめじのしめじは本シメジか平茸を指すのであっていると思います。
Posted by きのっきー
at 2011年08月18日 22:27
