2011年07月16日
ササクレヒトヨタケ
こんばんわ。きのっきーです。
今回は、なかなか市場では見る事のできない珍しいきのこの紹介です。

今回は、なかなか市場では見る事のできない珍しいきのこの紹介です。
「ササクレヒトヨタケ」市場では「コプリーヌ」なんて名前で売られている事もあります。
春から秋にかけてそこら辺の草地・畑地・道端なんかに発生します。世界的に見てもかなりの地域で分布しているきのこです。
瓜二つのきのこで「ヒトヨタケ」と言うのがありますが、こちらは食用では無いのでお気をつけ下さい。
※ちなみにこの「ヒトヨタケ」はお酒と一緒に食べてしまうと・・・恐ろしく悪酔いするそうです。
「ササクレヒトヨタケ」はそのような事は無いので安心してください。
オススメの食べ方は至ってシンプルにサッと茹でてマヨネーズをつける
「コク」のある味を贅沢に食べるのがこのきのこの醍醐味です。お酒もススミマスよ
富士きのこセンター
住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
春から秋にかけてそこら辺の草地・畑地・道端なんかに発生します。世界的に見てもかなりの地域で分布しているきのこです。
瓜二つのきのこで「ヒトヨタケ」と言うのがありますが、こちらは食用では無いのでお気をつけ下さい。
※ちなみにこの「ヒトヨタケ」はお酒と一緒に食べてしまうと・・・恐ろしく悪酔いするそうです。
「ササクレヒトヨタケ」はそのような事は無いので安心してください。
オススメの食べ方は至ってシンプルにサッと茹でてマヨネーズをつける

「コク」のある味を贅沢に食べるのがこのきのこの醍醐味です。お酒もススミマスよ





住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
Posted by きのっきー at 18:19│Comments(2)
│真面目なきのこの話
この記事へのコメント
形がユニークで、
キノコのイメージではないですね。
キノコのイメージではないですね。
Posted by ippei
at 2011年07月17日 09:11

>>ippei様
コメントありがとうです。このきのこもう少し放置すればきのこっぽくなりますよ~
食用ではなくなりますが・・・(食べれなくなるってわけではないです。)
コメントありがとうです。このきのこもう少し放置すればきのこっぽくなりますよ~
食用ではなくなりますが・・・(食べれなくなるってわけではないです。)
Posted by きのっきー
at 2011年07月17日 19:12
