2012年07月28日
年に一回の作業・・・番外編
同じ培地に同じように菌を接種して同じように管理しました。
写真を見ても分かると思いますが、品種によって発生状況がここまで違います。
今回の場合はその事自体は重要ではないのですが、どのような作物も自分たちの状況に合った品種選びが重要だなと言う事が改めて分かります。
もちろん思うようなきのこが発生しないとしても、育種用の材料にはなり得るので、大事に管理していきたいですね。
富士きのこセンター
住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
写真を見ても分かると思いますが、品種によって発生状況がここまで違います。
今回の場合はその事自体は重要ではないのですが、どのような作物も自分たちの状況に合った品種選びが重要だなと言う事が改めて分かります。
もちろん思うようなきのこが発生しないとしても、育種用の材料にはなり得るので、大事に管理していきたいですね。




住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
Posted by きのっきー at 18:16│Comments(0)
│真面目なきのこの話