2012年08月01日
やなぎまつたけ
こんばんわ。きのっきーです。
今回はこんなきのこの紹介です。

やなぎまつたけです。
今回はこんなきのこの紹介です。
やなぎまつたけです。
やなぎまつたけは、オキナタケ科フミヅキタケ属のきのこで広葉樹のハコヤナギ類やカエデ類の腐朽部に発生します。
世界中のほとんどに分布していてもちろん食用の美味しいきのこです。
味はシャキシャキ感があり淡白で、炒め物にすると野性味のある濃いきのこの味がするので少々好みは分かれますが、汁物などの場合はダシが出てとても食べやすい味になります。
炊き込みご飯やお吸い物なんかがオススメの食べ方です。
残念ながらやなぎまつたけは市場に出ることがほとんどありません。主な理由は日持ちが悪いからです。
生産されたやなぎまつたけのほとんどは地場の産直市なので消費されているようです。
富士きのこセンター
住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
世界中のほとんどに分布していてもちろん食用の美味しいきのこです。
味はシャキシャキ感があり淡白で、炒め物にすると野性味のある濃いきのこの味がするので少々好みは分かれますが、汁物などの場合はダシが出てとても食べやすい味になります。
炊き込みご飯やお吸い物なんかがオススメの食べ方です。
残念ながらやなぎまつたけは市場に出ることがほとんどありません。主な理由は日持ちが悪いからです。
生産されたやなぎまつたけのほとんどは地場の産直市なので消費されているようです。




住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
Posted by きのっきー at 18:12│Comments(2)
│真面目なきのこの話
この記事へのコメント
おいしそ~♥
Posted by ちゃーみぃ
at 2012年08月01日 19:47

>>ちゃーみぃさん
ありがとうございます^^
ありがとうございます^^
Posted by きのっきー
at 2012年08月02日 21:19
