取扱店舗

2013年08月23日

実験中~

こんばんわ。きのっきーです。

実験中~

今回は実験ネタです。

この写真を見ただけでなんの実験か分かった方が居たらその方は天才です(笑)

今回はとある食材を培地に配合してみました。

食材なのでもちろん食べられます。

さて何でしょう?

ヒントはコチラ

答えは「おから」←文字を白くしています選択してみてね

やっこさんに協力してもらい材料を確保です。

元々きのこ栽培には乾燥したものが良く使われているのですが、値段が高すぎて中々使えません。

お豆腐屋さんからすればお豆腐の副産物で大半が産廃扱いになるようです。

もちろん処理するにはお金がかかりますね

絞った状態だと使う量もすごいことになるので課題は多いですが、まずは実験!!

良い感じのきのこが収穫できればそのときに考えます。




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 農業へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


 富士きのこセンター

 住所:富士市一色248-41
 TEL:0545-21-5103
 Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
 栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...


Posted by きのっきー at 18:15│Comments(2)
この記事へのコメント
おから、でしょう。
Posted by タケさんタケさん at 2013年08月23日 18:20
>>タケさん 

正解です~♪
Posted by きのっきーきのっきー at 2013年08月23日 19:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実験中~
    コメント(2)