取扱店舗

2013年09月03日

ミリより小さい世界

こんばんわ。きのっきーです。

正直言うと、ただの宝の持ち腐れとも言うべき顕微鏡

ミリより小さい世界

普通の顕微鏡より作りがゴツイ顕微鏡です。

きのこの交配作業をするとき位しか使わないので、普段は部屋の片隅の高いところにひっそりと置かれています。

このゴツイ顕微鏡で何をする?って話なのですが・・・

実は顕微鏡で一つ一つ確認すると交配しているかどうか確かめることが出来るのです。

詳しく書くと長くなるので割愛しますが、簡単に言うときのこになる菌糸の証を探します。

この辺に興味がある方はコチラの星をクリック「」「」他のきのこ屋さんが詳しく紹介してあります(笑)

研究を生業とするならば、全部の検体を確認して交配されたかどうか確認をするのですが、きのっきーは生産者側の人間です。

ある程度流しで検体を確認して交配された証を2~3検体位見つけることが出来れば、全部の検体から種菌を作って実際に発生させちゃいます。

きのこが発生すれば「成功」しなければ「失敗」

培養期間がかかるけど実際のところ一番確実ですよね?

「きのこ」の世界は本当に奥が深いです。ふだん「きのこ」として目に映っている物も実はミリより細い「菌糸」の集まりなのです。

それこそ世界の人口よりも遥かに多い数の「菌糸」が集まって「きのこ」の形になっています。

そう考えるとすごいことだと思いませんか?




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 企業ブログ 農業へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ


 富士きのこセンター

 住所:富士市一色248-41
 TEL:0545-21-5103
 Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
 栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...


Posted by きのっきー at 17:56│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミリより小さい世界
    コメント(0)