2013年10月19日
初めて知った~
こんばんわ。きのっきーです。
今ちょっとネットで話題になっていること・・・詳しくはコチラ
知らないって事はホントどうなんだろう・・・って自分でも改めて思いました。
今日取り上げる事をざっくり言うと・・・
伊藤忠商事が輸入した「ロールキャベツ(タイ国産)」を自主検査した結果、キャベツを巻く帯に使うパパイヤの一部が、安全性未確認の遺伝子組み換えパパイヤと判明した。遺伝子組み換えパパイヤは、日本では承認されていない食材だ。健康被害の報告はないというが、販売を停止して自主回収している。
これにネットユーザーが主に反応したのは、ロールキャベツを巻く白い帯の正体が、南国フルーツ・パパイヤだったことに対してだ。一般的にロールキャベツの帯には、かんぴょうを使用するとされている。
↑記事を抜粋しました。

実は商品の品質表示にはしっかり「パパイヤかんひょう」と記載されています。なんやかんや言っても結局品質表示のラベルを見て物を買う人って実は少数派なのかな?
大半の人は「かんひょう」だと思っていたそうな・・・
きのっきーも「ロールキャベツの紐はかんひょう」と思っていましたけどね(笑)
今ちょっとネットで話題になっていること・・・詳しくはコチラ
知らないって事はホントどうなんだろう・・・って自分でも改めて思いました。
今日取り上げる事をざっくり言うと・・・
伊藤忠商事が輸入した「ロールキャベツ(タイ国産)」を自主検査した結果、キャベツを巻く帯に使うパパイヤの一部が、安全性未確認の遺伝子組み換えパパイヤと判明した。遺伝子組み換えパパイヤは、日本では承認されていない食材だ。健康被害の報告はないというが、販売を停止して自主回収している。
これにネットユーザーが主に反応したのは、ロールキャベツを巻く白い帯の正体が、南国フルーツ・パパイヤだったことに対してだ。一般的にロールキャベツの帯には、かんぴょうを使用するとされている。
↑記事を抜粋しました。
実は商品の品質表示にはしっかり「パパイヤかんひょう」と記載されています。なんやかんや言っても結局品質表示のラベルを見て物を買う人って実は少数派なのかな?
大半の人は「かんひょう」だと思っていたそうな・・・
きのっきーも「ロールキャベツの紐はかんひょう」と思っていましたけどね(笑)




住所:富士市一色248-41
TEL:0545-21-5103
Blog:http://kinokocenter.i-ra.jp/
栽培品目:エリンギ・しいたけ・ひらたけ etc...
Posted by きのっきー at 16:47│Comments(0)